2011-09-30
漢方薬と動物性材料 - 香港
香港の街には漢方薬のお店が至る所に数多くあります。風邪を引いたり病気を患ったりしたときは西洋医学に頼るのではなく、2000年以上もの歴史を持つ東洋医学(漢方や鍼、マッサージや食事療法など)を今でも伝統的に利用している人々の様子がうかがえます。
以前、原因不明の皮膚炎が両腕にできたとき、香港セントラルにある
余仁生(Eu Yan Sang)を訪ねました。ここには中医学の知識と資格を持つ医師が常駐しているので、コンサルタントを受けながら自分に合った漢方薬を処方してもらえます。
漢方薬というと、"ハーブ"というイメージですが、動物性の材料も多く、絶滅の危機に瀕している種(サイの角やウミガメの腹甲など)が使用されることもあるそうです。
虫や動物の、はく製・標本ショーケース。
全て漢方薬に使われています。
伝統的に使われる動物性の材料例として、
・セミ(熱を下げる、皮膚の炎症)
・アワビ・牡蠣の殻(多汗、めまい、不眠症)
・タツノオトシゴ(循環器系疾患)
・トビトカゲ(高血圧)
実際私も前述の皮膚炎では、漢方薬にセミを処方されました。
ベジタリアン/ビーガンの方は要注意です。
2011-09-29
ジャパニーズ・カレーライス
「ベジタリアンのためのカレー・ルー」を発見し購入してみました。
ブロッコリーやカシューナッツ、ギーも少々入れて、雑穀米と一緒に。カレーライスのできあがりです。
さてこのカレーライス、日本独自の料理だということを認識したのは多分数年前(カレーの本場・インドの方に指摘されたのです!)。すき焼きやカツ丼などと並び、日本を誇る(?)代表メニューなのです。
タイカレーやインドカレーとは全く違う、この独特のカラー、とろみのある食べ物は、確かに外国人の方にとって異国情緒たっぷりなのかもしれません。海老フライカレーやトンカツカレーなどのハイブリッド・カレーライスはもはや日本の定番です。ベジタリアンの私はカレーライス屋には行けないので、もっぱらインドカレー派ですが…。
ちなみにインド人は毎日カレーを食べていると信じている人がいますが、それは微妙に違います。インドで"カレー"という言葉は、一般的な総称で、料理固有の名前ではありません。全てのインド料理を"カレー"と呼ぶということは、全ての日本料理を"寿司"と呼ぶのと同じようなものなのだそうです。
2011-09-28
ThreeSixty オーガニック食品 - Hong Kong
ThreeSixtyは、世界各国のオーガニック食品や自然食品を取り扱う健康志向のスーパーマーケット。洗剤やシャンプーなどの日用品も販売しており、地球環境に優しいエコロジカルな商品が充実しています。
取り扱いブランドはこちら
香港ローカルで育ったオーガニックの旬野菜たち。
日本や各国からの輸入野菜も多く販売しています。
またThreeSixtyには有機・伝統製法で製造しているミトクの商品(玄米味噌、梅干し、みりん、玄米酢)の取り扱いがあります。マクロビオティックに最適。
ThreeSixty Store:
・香港中環 The Landmark(置地廣場)の3階(4階はフードホール)
3/F and 4/F, The Landmark, Central
opening hour : 8am-9pm (Monday to Sunday)
・九龍駅
Shop 1090, 1/f Elements, Union Square, Kowloon Station
opening hour : 8am-11pm (Monday to Sunday)
2011-09-27
Organic Baby - 香港
2週間前知人に赤ちゃんが産まれたため、セントラルにあるOrganic Babyへ出産祝いを買いに行きました。
明るい店内にはベビー用の洋服から帽子、エプロンなど、赤ちゃんの体や環境にも優しい製品が所狭しと並びます。機能的にもデザイン的にも優れているそれらの製品はすべてオーガニック。竹からできた布で作られたおもちゃなどもあり、口に入れても安心、安全なものばかり。取り扱っているベビー用石けんは界面活性剤フリーでオールナチュラル。おむつ入れバッグやだっこ用のかわいい布など、ママにも嬉しいおしゃれな商品もありました。
われわれが贈りもの用に選んだのは…
(左)ウサギ風帽子。
(右)卯年に産まれたベイビーちゃんへ。ウサギのイラスト入りおくるみ。
東京をモチーフに描かれた可愛いイラスト入り
全てオーガニックだけあり、お値段も高めです。日常使いはお財布に厳しそうですが、プレゼントには最適なお店だと思います。
場所は中環のLyndhurst Terranceにあるビルの1階(日本で言う2階)にあります。地図はこちら
※写真はすべてOrganic Babyのサイトから拝借させていただきました。
2011-09-26
オススメ飲茶 ベジタリアンレストラン in Hong Kong
香港でのオススメ飲茶スポット第1位は、何と言っても
功德林(上海素食) Kung Tak Lam。
精進/ベジタリアンの美味しい上海系中華がいただけるレストランです。肉や魚など、動物性食品が一切使われていないとは思えないほど深い味わいとボリューム。ノンベジの方にも楽しめる場所だと思います。
ランチ時は様々な種類の飲茶が用意されています。いつか全種類食べてみたい!ですが、フェイクミート系が苦手なので頼むのはいつも野菜中心。
メニューも一新され、日本語表記も加わっていました。これまで様々な賞を受賞している、とても人気のレストラン。
ディナーは予約をおすすめします。
功德林(上海素食) ディナー編
腰痛 - アイアンガーヨガを通して気づく、からだのこと 3
ヨガセンターに行ったらKittyが福袋をくれました。まさか、現金??と疑いながら袋を開けてみるとMr.アイアンガーのカードが。氏が6月に香港のアイアンガーヨガセンターを訪れたときの写真でした。さっそく家宝にするつもりです(笑)
さて、前に腰痛に関してこちらに書いたことがあるのですが、今日はその続き。
ヨガを教えるという立場にあったにもかかわらず、ヨガの練習中に腰を痛めるというつらい経験をしたことがあります。筋肉や骨格、体の正しい使い方を無視して、ポーズの完成系にこだわっていたために起こったのだと思います。現在ではインドから派生したアメリカ系ヨガや、いろいろな名前のついたいろいろなスタイルのヨガがあり、自分のライフスタイルや気分(?)に合ったものを選ぶことが可能です。しかしヨガが多様化・商業化しているからこそ、自分に合わないヨガを選択してしまうケースも多いと思います。健康のために始めたヨガが怪我につながることもあり、それは皮肉な結果です。
私自身の経験からいうと、アイアンガーヨガは、腰痛を克服するのにとても役立ちました。アイアンガーヨガでは、プロップス(ロープやベルト、椅子、ブロックなど…)を多用するので、体のウィークポイントを無理なく補い、調整します。
自分自身の体の構造の観察と経験に基づき、腰痛の原因について考察してみました。
腰痛を引き起こし易い、主な体の構造と癖:
1. 反り腰
2. 肩(肩甲骨周りも含む)が固い
3. そけい部(股の付け根)が固い
4. 胸郭(肋骨あたり)への注意力不足
1の反り腰については以前こちらに書いたので、今回は2〜4について。
2. 肩(肩甲骨を含む)が固い
- 原因:肩(肩甲骨を含む)が固いと、腰を伸ばそうとする時に反り腰になる傾向があり、腰を痛める原因となります。ヨガのクラスではよく「胸を開いて」と言われることがあります。自分では胸を開いているつもりでも、肩が固いのでただ腰を反っているだけの場合があります。
- 対策:肩を前から後ろにまわすようにして、背中で肩甲骨を引き合わせるようにします。アイアンガーのクラスでは「concave back」と表現していました。肩甲骨の間にくぼみを作るような感覚です。
- 原因:腰痛は、そけい部(股の付け根)が固いと起こる可能性があります。ショルダースタンドやヘッドスタンドをした時に、腰から"くの字"に曲がってしまう場合は、反り腰になっている証拠。
- 対策:そけい部をぐっと後ろに押すように力を入れて伸ばし、尾骨を引き下げることがポイントです。
- 原因:反り腰は、胸を開こうとするときにも生じます。
- 対策:胸郭(肋骨あたり)が前にせり出さないように、内側に引き入れる意識を向けることがポイントです。
----------
腰痛 - アイアンガーヨガを通して気づく、からだのこと
パート 1
パート 2
2011-09-25
月餅 @ O Green Cafe - 香港
上環にあるお気に入りのカフェ、O Green Cafeでランチをしました。
6月に模様替えをしたようで、店内は茶系に統一されシックな雰囲気。テーブルや椅子も一新されていました。
棚にはオーガニックのフルーツジュースやダンデライオンコーヒーなどが美しくディスプレイされていました。購入も可能。
お店に行ったのが中秋の名月の直後だったこともあり、スタッフのChungが月餅をシェアしてくれることになりました。
(左)「これ、食べたことある?」と見せてくれたのは大班のSnowy Mooncake。つばめの巣と豆のペースト入りのもの。ヘルシーな月餅ということで人気のようです。要冷蔵の生月餅は洋菓子のようにクリーミーで美味しかった!
(右)ブルーベリー入りや小豆入りなど各種あるようです。写真は大班のホームページより拝借。
こちらは新しいデザートメニュー、ジンジャー入りチョコレートキヌアケーキ。小麦粉が使われないケーキはグルテンフリーで甘さ控えめです。もちきびのケーキは以前食べたことがありましたが、キヌアのケーキは初めて。ジンジャーが大粒のままごろごろ入っていますがチョコレートと相性がよく、意外な組み合わせにびっくりでした。
香港在住日本人向けマガジン「コンシェルジュ」にも掲載されたそうで、ますます人気のO Green Cafeでした。
2011-09-24
香港の大気汚染ニュース
香港に戻ってから何日かはとてもクリアーな視界が広がっていました。めずらしく香港島から九龍側の高層ビル群がくっきり見えていたのもつかの間、数日後にはデフォルト(?)のスモッグに覆われてしまいました。
BBCのニュースによると、香港の大気はWHO(世界保健機関)が勧告する汚染数値のレベルを超えており、エアクオリティはロンドンやニューヨークの3倍も悪化しているそうです。
大気汚染の原因は石炭火力発電や、中国南部からの重工業による煙、そして何と言っても香港市内で増加する交通渋滞が引き起こす車の排気ガスによる影響が大きく関与しています。
先日、South China Morning Postにアイドリングエンジンによる一酸化炭素ホットスポット ー いわば、最も空気が汚染されている地域が掲載されていました。これによると旺角(モンコック)女人街のあるTung Choi Streetの平均数値が9,336(マイクログラム/空気1立方メートル)ととても高くなっていました。ちなみに銅鑼湾(コーズウェイベイ)のタイムズスクウェア前にあるタクシー乗り場での観測では1,867となっています。
香港ではこの12月から、アイドリングで停車したドライバーに対してHKD320の罰金を支払う対策が施行されるようです。しかしながら大気汚染の原因はアイドリングだけではなく、低流動のミニバスが通常の車に比べて大量のガスを排気すること、都市の換気が非常に悪いことなどが上げられると言われます。
活気に満ち、魅力溢れる大好きな街、香港…ですが、深刻化する大気汚染だけは改善してもらいたいものです。
2011-09-23
Back to Hong Kong
4ヶ月ぶりに香港に戻ってきました。すっかり秋めいてきた日本とは違い、まだまだ暑い日が続く香港。しかし建物の中は相変わらずフリーザーのように寒い!
久々にピークに行きました。香港では珍しく、クリアーな青空が広がる気持ちのよい日でした。
2011-09-22
ギー(Ghee)
インドからオーガニックのギーのお土産をもらいました。
ギーとはいわゆる澄ましバターの一種で、Wikipediaからの説明を引用すると、
ウシやスイギュウ、ヤギの乳を沸騰させて加熱殺菌した後に乳酸発酵させ、 凝固したものを撹拌してバター状にする。これを更に加熱、ろ過してホエー(乳清)を除去して作る。加熱ろ過の過程で水分、糖分、蛋白質などが除かれるため、バターよりも腐敗しにくくなり、平均気温の高い地域において長期間、常温で保存することが可能になる。
ギーはバターから作られているものの、精製段階でカゼインやラクトースが取り除かれるのでバターとは違う食品です。もちろんトランス脂肪酸やショートニングなども含まれません。いわば、バターに入っている体に良くない成分を取り出して、体に良い成分だけを残したもので、単なる乳製品とも違う物。栄養価がとても高く、アーユルベーダではサトヴィックな食べ物の代表格と言われています。インドでは主に料理に使われますが、薬としても用いられているそうです。
ギーには数えきれない程さまざまな効果がありますが、そのうちのいくつかを紹介します。
- 消化を高める
- 体組織の微細なエッセンスである"オジャス"を高める
- 脳や神経系を強化する
- 優勢になったピッタやヴァータを鎮める
- アンチ・エイジング効果
ギーは家庭でも手軽に作ることができます。ぜひお試しを!
2011-09-07
夜の浅草 周辺散策
少し前になりますが、浅草に泊まりました。東京には長く住んでいましたが、改めて浅草に来て泊まってみると何だかとても新鮮な気分になりました。夜の浅草寺はライトアップされてとても幻想的な雰囲気。
散策後は上野広小路/御徒町駅にある、完全菜食のインディアンレストラン
VEGE HERB SAGAに行ってみました。
イドゥリ。南インドで食べられる米粉でできた蒸しパンです。ふんわり感にはやや欠けましたが、サンバル(右側のスープ)につけて食べると美味しい。このお店にはドーサもあります。
帰りの銀座線・上野広小路の駅。
2011-09-06
Hottest Records - Givers / Laura Marling
• Givers - Meantime
アメリカ・ルイジアナ出身。リズミカルなサウンドやジャズが息づくルイジアナの音楽環境に影響を受け、インプロビゼーションでもライブを行ってきたGivers 。「人生は短いのだから、シリアスにとらえず今という時を楽しもう」という彼らの音楽には、ラブ&ピースな雰囲気があります。バンド名にもそれが現れているのを感じます。
• Laura Marling - Sophia
イギリス・ハンプシャー出身。2008年マーキュリープライズにノミネート、2011年にはブリットアワードも受賞している21歳の実力派、Laura Marling 。デビュー当初から美しいメロディーと声は圧倒的でしたが、この曲"Sophia" にはもはや貫禄さえ感じます。
2011-09-05
自然食ほ - 広島
少し前になりますが、広島を訪問した際にランチで行った玄米菜食のお店、自然食ほ。おいしい玄米と家庭料理がいただける、マクロビオティック、ビーガンのお店です。
店内に入ると、切り盛りされている女性の方から"いらっしゃいませ"の代わりに「お帰りなさい」とお出迎えされます。メニューはあらかじめ決まっていて、玄米ご飯にスープ、デリ(おかず)3品、メイン1品、食後の飲み物がセットで1000円。
この日のメインは厚揚げのローストチキン風。しっかりとタレにつけこんで焼き上げたとみられる厚揚げは味がしみ込んでいて美味しかったです。
おかずはかわいい風呂敷に包まれた重箱に入っています。箱を開けると白い小鉢に盛りつけられた、セロリのきんぴら、青菜のピリ辛ナッツ味噌和え、ひじきサラダ。奇をてらうことのない家庭料理に、店名通り「ほ」っと一息…。
マンションの一室にあり、畳に座って食事をしていると誰かの家にお呼ばれしたような錯覚におちいります。お店から出るときは笑顔で「いってらっしゃい」と玄関までお見送りいただきました。温かい雰囲気が溢れる場所です。
ランチの前に訪れた瀬戸内海が一望できる場所。小さな島々が浮かぶ風光明媚な広島の風景です。
メゾン ド クロワッサン - 広島
2011-09-04
笑いの効用
笑いは最高の良薬と言われています。
"心のあり方・使い方"を力強いメッセージで伝える中村天風師。講話集「君に成功を贈る」では、笑いのメカニズムとその効用についてこんな風に述べています。
「笑いの人生に生きる」
どんな名医や名薬といえども、楽しい、おもしろい、嬉しい、というものにまさる効果は絶対にない。
心の態度を、いちいち対外的なものに反応・反射せしめている限り、しょせんは消極的におちいる場合のほうが多い。ましてや今日(こんにち)のように消極的なもので溢れかえっている世相においては、なおさらのことだ。なにか悲しいこと、辛いこと、そのほか消極的な出来事があったら、努めて「笑う」。笑えば心持ちは何となくのびのびと朗らかになる。楽しい、おもしろい、嬉しいという思いが心の中に生じたときほど、朗らかな生き甲斐を感じられる。そしてそれがどんなに健康にも運命にも、はかりしれない大きな効果を与えるかわからない。
「笑いとへその関係」
笑うと、必然的に「へそ」がむくむくと動く。笑いにともなうこの「へそ」の動きがすこぶるいい効果を肉体生命に及ぼす。「へそ」が動くにつれ、「へそ」を中心として背中へ通じている腹筋も動く。この腹筋の振動伸縮が極めて重要で、腹式呼吸の効果の一部もこの点にある。この腹筋のリズミカルな振動と、伸び縮みとが、腹筋神経を通じて脳髄にとてもいい再反射作用をうながし、その結果、神経系統の興奮をしずめる結果が出る。
笑いの効用メモ
- 笑うとβエンドルフィン(別名:幸せホルモン)が分泌され、ホルモンが活性化する。笑いには抗ストレスの効用があり、笑うと痛みが取れる。 βエンドルフィン ー 脳内の神経伝達物質。鎮痛作用があり、脳内麻薬と呼ばれる。
- どうしても笑えないときは「顔面フィードバック効果」を利用する。
鏡に向かって1回30秒笑うだけで免疫機能アップ
- 陰陽五行では、笑いは小腸に関連する。喜びは小腸の働きを良くし、造血力を高める。
Subscribe to:
Posts (Atom)